脈動 供給・計量

脈動

  1. HOME >
  2. 技術情報 >
  3. 装置講座 >
  4. 供給・計量 >
  5. 脈動 >

脈動

ページID fswp2999

脈動

供給精度・計量精度に関係のある脈動について

脈動

脈動とは、供給機の供給量が大小に振れてしまうことを言います。
例えば、1g/minの速度で供給していたとしても、脈動のない供給機は、16.6g/secに対し、脈動のある供給機は、50g/secから、0g/secを繰返します。
計量の場合、脈動の最大値がその供給機の計量精度となります。供給の場合、脈度の振れ幅が製品ムラにつながります。
どの程度の脈動を許容するかは、目的によって異なります。

弊社の供給機の例でご紹介をします。 

弊社では、粉体供給装置にコイルフィーダーと
弊社独自のアルファーフィーダーを用いたダストディパーチャーαを採用しています。

コイルフィーダー(製品名:ミリフィーダー)

アルファフィーダー(製品名:ダストディパーチャー)

  • 給機による粉末供給の比較をしています。
  • 使用計量機:ゼロバランサーとミリフィーダー
  • スクレッパーの回転による粉末供給と、コイルの回転による粉末供給の違いです。
  • 横軸搬送のコイルの回転による粉末供給は、不定期に粉末の固まりが落ちるので、高精度計量はできません。
  • ゼロバランサーはパラパラとした粉末供給が終始続くので、高精度計量ができます。

30g/minの供給速度で60秒間隔でデータを取得したものです。
ダストディパーチャーα及びコイルフィーダともに安定しています。
比べるとやはり、ダストディパーチャーαの方が安定しています。

-脈動, 供給・計量

© 2024 WEB工場見学 in 粉体機器製造業