このページは移転いたしました。
30秒後に自動的に移動いたします。
砥石の添加剤の計量
概要
導入企業
- 業種:
- 砥材メーカー
- 型式:ZS250
- 製品名:ゼロバランンサー250cc
導入の背景
導入の背景
- ―
用途
- ―
ご要望
- 薬包紙に計量したい
- 硬化剤が混合してある為、上工程から出てきた1バッチ分の混合原料を素早く計量したい。
- 判定を制御盤で見ないで済むようにしたい
- 硬化剤が入っているので作業を素早く終わらせるため風防の開け閉めを省略する構造にしました。
- 1バッチ分の粉をストックできるようにサービスホッパーを追加しました。
- 専用風防にすることで、1作業で薬包紙を取り出せるようにしました。
- 400ccサービスホッパーをつけることで、1バッチ分の粉を一度に投入できるようにしました。
- 外部スイッチと表示器をつけることで直感的に作業ができるようにしました。
導入の経緯
提案
- ―
選定理由
- ―
導入経路
- ―
導入経緯
- ―
仕様
仕様
- 供給機:ゼロバランサー250cc
- 供給機材質:SUS303
- 専用風防:薬包紙
- 制御盤:ハイグレード盤
オプション
装置全体 | タッチパネル |
![]() |
![]() |
動画
|
使用効果
使用効果
- 装置投資金額は305万円
-
作業員1名の省人化に成功
-
20万円/月×1直×1名×12ヶ月=240万円
-
作業者2名で計量を行っていたが、1名+機械で対応できるようになり作業員1名を削減。
-
1年4ケ月で装置投資金額を人件費削減額が上回る。
納期
―
(単位:万円) |
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 |
装置投資金額 | -305 | ||||
人件費削減額 | 240 | 240 | 240 | 240 | 240 |
投資採算 | 65 | 240 | 240 | 240 | 240 |