-
-
粉体 混合機
2018/1/17
粉体混合機が完成いたしました! はじめは50リッター 加水をすると25リッター 粉体から、 コテコテからシャビシャビのスラリー 液体まで、 そんな多彩な用途に対応したミキサーです。 何度か他社でテスト ...
-
-
秋風
2018/1/17
残暑がつづいていた9月が過ぎ、10月の半ばとなり、 一段と涼しくなってきました。 季節の移り変わりを感じている今日この頃です。 年末に向け、忙しくなる時期ですが、頑張っていきたいと思います。
-
-
定速計量機・定量計量機
2018/1/17
新しく構想を練っています。 ゼロバランサーとダストディパーチャーを 掛け合わした感じですね。 内容としては、 天秤を使用し、ロスインウェイト方式で 高精度で連続供給をしながら、 設定された重量になった ...
-
-
パソコン新調
2018/1/17
新しくパソコンを買い換えました! 最近のパソコンは動作が速いですね! 自分のパソコンも去年買い換えたものなのですが、 今年のものは、また違うようです。 生産効率の向上に繋げたいと思います!
-
-
ペレットチェッカー
2018/1/17
新商品のペレット重量選別機が完成しました。 まだ、詳細を公表できませんが、 特徴としては、1つ1つのペレットを天秤で重量管理して選別をするという点です。 従来のトロンメル(回転式選別機)では、 ペレッ ...
-
-
ゼロバランサー応用例
2018/1/17
もうすぐでゼロバランサーを応用した新製品が無事納品できそうです。 資料がまとまり次第、報告していきたいと思います!
-
-
時間との戦い
2018/1/17
最近は微量計量の領域も 手計量から自動計量へ移行するお客様が増えてきました。 しかし、すり切り計量の時間で考えているため、 計量時間の制限がとても短いです。。。 数十mg±数mg 3秒~7秒 精度を保 ...
-
-
タッチパネルの講習会
2018/1/17
タッチパネルの講習会にいってきました! 最近はタッチパネルだけでいろいろとできるみたいです。 いい製品ができるように頑張りたいと思います。
-
-
セル生産方式での微量計量・粉体充填
2017/9/16
お客様の声に追加予定です。 いいことですね。 お客様から頂いた声です。 セル生産方式で作業をしていたのですが、 その中で、計量作業が一番時間がかかっていました。 粉の量、精度にもよるのですが、 早い時 ...
-
-
混合機 テスト機 無事帰還
2017/9/18
以前から貸出していた混合機が無事に帰還してきました。 購入を前提とした、テスト機なのですが、 ステンレスがかなり汚れていました。 かなり使い倒した模様。。。 いいことですね。 しかし、 洗浄が大変です ...
-
-
微量計量 利便性向上へ
2020/7/16
以前 1g±0.5mg というプロジェクトが始まったと書きましたが、 その続きです。 精度自体は直ぐに出たものの、 お客様のご要望はそれだけではありません。 残量を極力減らしたい。 計量時間を短くした ...
-
-
新たな微量計量 1g±0.5mg
2020/7/16
新たなプロジェクトが始まりました! 目標は 1g±0.5mg の計量です。 なかなかの難題でした。 粉によるのですが、 0.5mgとなると本当に極微量・・・ 風が吹けば一瞬に吹き飛びますw 風は吹かな ...
-
-
NGゼロへ パート2
2017/9/18
今回のお客様は、 とにかく計量ミスをなくしたい と言う要望をもったお客様でした。 1g±2mgと言う微量計量ですが、 この範囲は弊社の得意分野です。 無事に成功いたしました!! まだまだ、認知度が低い ...
-
-
計量目標の変化
2017/9/18
最近ちょっと気になったこと。 それは・・・ 計量精度が厳しくなっている!!! ってことです。 以前は、 50gを計量するとしたら、 200mgくらいの精度のお客様が多かったのですが、 最近は、 50g ...
-
-
ゼロバランサー NGゼロへ
2017/9/18
現在ゼロバランサーのNGゼロを目指しております。 精度 500mg±4mg 時間 7秒 の目標精度です。 その中で、目指すのは、 NG回数 100回中0回 !!!!!! 挑戦し、無事に成功いたしま ...
-
-
超微量粉末自動計量機ゼロバランサー
2018/2/15
すこし、製品の紹介をしたいと思います。 世界初の微量計量! 超微量粉末自動計量機ゼロバランサーは、普通の粉体微量計量機ではありません。 世界初の50μgの精度を実現した計量機です。この革新性は、新聞に ...
-
-
お客様の声
2017/9/18
お客様の声に新たに追加されました! 塗料の性能試験をするために、密閉した空間で人工的に、 大気中と同じような粉塵雰囲気を作りたいのですが、 どこに聞いてもできないと断られてしまいました。 ダストディパ ...