ロータリーキルン RKA-20-500
砂をムラなく乾燥 ロータリーキルンは、安定した温度制御による熱処理を行うバッチ式回転焼成炉です。回転式で粉体を循環させながら乾燥・焼成するため、乾燥・焼成ムラがありません。 運転手順 内部構造と特長 装置選定理由 試験的に「砂を乾燥させてから処理をすると効果が上がる」という結果がでました。製品の能力向上のために、生産機に加熱処理を導入しようとしましたがうまくいきませんでした。<これまで試した加熱方法>・定置での加熱であると、粉末を薄く伸ばす必要性があり、大面積が必要となってしまう・容器ごと温風加熱してみた ...
ロータリーキルン RKA-5-500 事例2
焼成による不純物の除去 ロータリーキルンは、安定した温度制御による熱処理を行うバッチ式回転焼成炉です。粉が溶けない温度、かつ不純物を焼ける温度で焼成ができます。 装置選定理由 製造の過程で出たカーボン粉末に不純物(ゴミ)が混入します。焼成して不純物を焼き切り、純度の高い状態で回収したいです。 アルファからの提案 ロータリーキルンの導入をおすすめしました。設置スペースを考え、制御盤を本体上に取り付けることで省スペース化を実現できます。エアパージ用に粉体投入口に蓋を取り付け、流量計を設置しました。転倒防止用に ...
ロータリーキルン RKA-5-500 事例1
焼きムラをなくしたい ロータリーキルンはバッチ処理での乾燥・焼成を目的に開発された、粉体焼成炉です。粉体を循環させることで、乾燥・焼成ムラのない 安定した連続処理ができます。 装置選定理由 ムラなく焼成できる装置を探しています 樹脂粉末を焼成して、機能性を持たせたいと考えています。500℃まで加熱をする必要があります。バットでの試験機で両行な結果は得ていたのですが、バット式では焼きムラが生じ、生産結果としては課題が発生していました。粉末をかき混ぜながら、かつ、きちんと温度管理のできる焼成機を探しています。 ...
小型ロータリーキルン RKA-2.5-500
小型の焼成炉 ロータリーキルンは、安定した温度制御による熱処理を行うバッチ式回転焼成炉です。RKA2.5-500はロータリーキルンの中でも最小サイズになります。 装置選定理由 小型の焼成炉を探しています 試験室で焼成炉を使用したいと思っています。室内の限られた設置スペースに収まるような小型なものを探しています。 アルファからの提案 ロータリーキルンの導入をおすすめしました。設置スペースを小さくするために、供給機と焼成炉本体を一体にしています。 装置概要 ・ロータリーキルンの中でも最小サイズの焼成炉です。・ ...
ミリフィーダー 供給仕様-ホッパー容量20L-
大容量粉末を自動搬送&供給 大容量粉末を一度に搬送、供給「ミリフィーダー」は、粉体の搬送と供給の両方を目的とした 自動粉体供給装置 です。貯槽した大容量の粉体を別の機械に搬送・供給することができます。 導入背景 お客様のご要望20kgの粉末を 600mm搬送し、自動供給したい 粉末の焼成をしています。焼成機に1回20kgの粉末を自動で供給したいと考えてます。焼成機の投入口まで600mmほどの距離を搬送し、供給ができる装置を探していました。振動フィーダーでの供給を試みたのですが、600mmの搬送距離を出そう ...
計量粉末充填機
ゼロバランサー回転排出機構 時間のかかる容器充填が速くできる機構を持った供給機 容器を置くと、センサーが感知し、計量された粉が自動で充填されます。回転排出機構は、容器に粉を充填させた直後、次の計量が開始されます。効率よく粉の計量・容器入替えができます。 計量動画 動画では、カップが回転し粉の計量が次々と行われる様子、袋の口を汚さず充填する様子等が見られます。 装置の特徴 袋の充填が簡単 計量した粉を袋の中へダイレクトに入れることができます。袋の口を汚すことなく投入できます。また、容器スタンドなどその他部品 ...
ミリゼロ3S 2.5S 20L
J-MZ-7049 かさ比重の軽い粉末を自動計量速度・精度も出したい 装置選定理由 かさ比重の軽い粉末の計量を自動化したい速度・精度も出したい 非常にかさ比重の軽い、ふわふわした粉末を扱ってます。扱いにくい粉末ということもあり、計量作業に時間がかかります。計量を自動化することで負担を軽減し、速度と精度の向上を目指したいです。 アルファからの提案 「ミリゼロ3S 2.5S 20L」の導入をおすすめします。計量重量は0.1g~400gと少ないのですが、非常にかさ比重が軽いので たくさん排出する必要があります。 ...
ゼロバランサー 底面型 250cc + 嵩上げホッパー 0.8L
Z7131 1台で多品種の粉末を計量したい 装置選定理由 1台で多品種の粉末を計量したい 試作品サンプルの小分けのために数百回の計量作業があります。試作品なので同じ粉末はなく、流れやすいもの、流れにくいもの、粒度を揃えたもの、不揃いのもの…さまざまあります。また、計量値もサンプルによってまちまちです。1台で多様な粉末計量が可能な装置を探しています。計量作業を自動化することで、効率化・負担軽減をしたいです。 アルファからの提案 高精度自動粉体計量装置「ゼロバランサー底面型」の導入をおすすめします。底面型は対 ...
パウロ連続型-容器ターンテーブル移送-トレイ置き仕様
連続した計量・搬送作業が全自動でできる 全自動で細かい計量作業も正確に「パウロ」は、自動計量と自動搬送を組み合わせた 計量作業の全自動化ロボット です。ロボットと供給機を併用することで多数の容器に連続計量していく細かい作業が、さらに高速・高精度になりました。 装置選定理由 計量数が多く、容器の入れ替えが大変 小容器に1つずつ粉末を計量投入していく作業があります。現在 手作業で容器の入れ替えを行ってますが、容器が小さいうえに数が多く、時間もかかってしまいます。1つ1つの容器に粉末を正確 ...