導入の背景
染色するために、複数の粉末を計量した後、混ぜ合わせて色を作る工程がある。
一つの色を作るために、6種類くらいの粉末を計量する必要がある。
それぞれ配合比率があり、必要な総量が違うため、総量から個々の重量を計算し、計量をする必要がある。
計量重量を間違えると、色が変わってしまうため、すべての色をきちんと量ることも必要。
次の工程のために、時間もとれないので、短時間で計量は済ませたい。
計量作業を自動化することで時間に余裕ができ、作業者の負担を軽減することを目的として装置の導入を検討した。
用途
- カラー材配合作業の省力化
- 計量粉種:6種
- 計量回数:100回以上/1日
- 計量重量:複数パターン
ご要望
- 6種類の粉末用の供給機を設置できること
- 精度は±0.1g
- 自動で配合できること
- 自動で計量重量を計算できること
- なるべくコンパクトな大きさにすること
導入の経緯
- メールでの問い合わせ
- アルファでの対面による打ち合わせ
- 試作機の製作(有償)
- 試作機の改造(有償)
選定理由
コンパクトに精度よく計量できたのが、アルファ製品のゼロバランサーだけだったため。
アルファは供給機のカスタマイズから、タッチパネル画面や装置構成についてもオーダーメイドで対応が可能だったこともアルファを選んだ理由。
仕様
- 使用供給機:ゼロバランサー
- 架台:1軸スライダー型専用架台
- 天びん:ロードセル
今回は、装置をコンパクトにするため、また、計量精度が荒かったので、ロードセルを使用しました。
アルファ
写真
自動配合の一連の様子を動画でご覧いただけます。
従来の粉末カラー配合作業を完全自動化します。
-
-
パウダーサーバー-カラー配合型
カラー材の配合計量の自動化 自動配合の一連の様子を動画でご覧いただけます。 従来の粉末カラー配合作業を完全自動化します。 各色揃えていた色を、その都度配合できます。カラー色在庫を削減できます。 カラー ...
続きを見る