このページは移転いたしました。
30秒後に自動的に移動いたします。
配合計量の自動化
概要
導入企業
- 業種:大学
- 部門:研究部門
製品
- 型式:PR-ZI40-5-TS
- 製品名:パウロ-ゼロバランサーI管型供給機-5台-天びんスライダー
導入の背景
導入の背景
- 様々な粉末を分析のために計量する作業があります。
- 混合比率がバラバラの為、色々な計量重量で計る必要があります。
- それらを混合するのですが、湿度を嫌う粉末のため、
グローブボックス内で計量をしており、計量作業に時間がかかります。 - 研究員は大学生が主なので、時間が限られており、研究には直接関係のない計量作業は減らしたいと思っていました。
- 手作業で一種類ずつ計量し、混合するのには難しい点が多くあります。
用途
- 計量作業の省人化
ご要望
- 高精度な計量ができること
- 一度に複数の粉末を計量できること
- 計量レシピを転送できること
- 風防に入るようなコンパクトな装置
導入の経緯
提案
- パウロ(ゼロバランサーのロボット化)導入
- I管型供給機の使用
- レシピ転送機能の追加
選定理由
- 高精度に計れるものはゼロバランサーだけでした。
- 様々な粉末に対応してました。
導入経路
- 代理店
導入経緯
- 電話での問い合わせ
- 代理店が出張デモ
- 仕様打ち合わせ
- 製作納入
仕様
仕様
- 供給機:ゼロバランサーI管型供給機
- 架台:天びん移動用スライダー
- 天びん:ザルトリウス社製0.1mg目量
- 制御盤:CP40
写真
装置全体 |
動画
|
動画
|
|
使用効果
使用効果
- 低湿度下での計量作業が容易になった。
- 計量に時間を取られなくなった。
- 研究に集中できるようになった。